100の職場を経験した男・こうです
この記事では僕の過去の経験を踏まえてリアルな経験談をお話します!
最初に訂正しておきますが、僕はダイハツ九州の中津工場に期間工として行ったわけではなく派遣社員として採用されて赴任しました!
いきなり話が違うじゃないかっ!!
そう思った方は落ち着いてください
タイトルで釣ってるわけじゃないです!
雇用形態は違っても研修内容は全く一緒なので下記に当てはまる方は参考になる内容になっています!
※本記事はこちらの動画でも語っている内容です
この記事はこんな方にオススメ
- ダイハツ九州の中津工場で働く予定
- ダイハツ九州で期間工をしようとしてる方
- 期間工のリアルが知りたい方
この記事を書いたのはこんな男
100を超える職場を経験してきた男。
・300万借金して自己破産
・家がなくなりネカフェ生活
・期間工など寮付き案件を渡り歩く
・多数の派遣会社ブラックリスト→紹介NG
などの経験を経て今は複数のブログ運営などで収益を得て生活。
このブログはそんなドン底から這い上がった経験談を発信しています。
同じような境遇の方の役に立てば嬉しいです。
↓↓↓

ダイハツ九州・中津工場の概要
ダイハツ九州とはどんな会社なのか
皆さんはダイハツと聞いてどんなイメージを持ちますか?
ダイハツとは自動車メーカーで主に軽自動車の製造を行っている会社です
おそらく日本国民なら誰でも知っている大企業で馴染みも深い会社ですよねd(^_^o)
そんな大きな会社の期間工...
超最短の1日で辞めたリアルな理由
まずはその前にダイハツ九州・中津工場の概要を説明します
給料
日給9,000円〜
(自動車製造の期間工としては最安だと思われる)
【祝金】15万
【皆勤手当】3万
【満期奨励金】MAX90万(3年間の合計額)
※条件は時期により異なる
月収例
293,674円(期間工.jpを参照)
勤務地
大分県中津市
地方ですが、必要最低限のお店はあります
寮
寮は工場のすぐ隣にあってめちゃくちゃ綺麗です!
ここは唯一良かった点ですねd(^_^o)
まぁ実際に住んだのは3日ほどですがwww
仕事内容
他の期間工とほとんど同じ
【組立】【プレス】【塗装】【検査】など
ダイハツ九州の期間工を1日で辞めたリアルな理由
ここで本題ですね
僕がダイハツ九州の期間工を1日で辞めたリアルな理由
研修がクソすぎたから
と言ってもよくわからないですよね...
詳しく話しましょう...
ダイハツ九州・中津工場の研修
僕がダイハツ九州・中津工場に行ったのは2019年秋頃だったと思います
かなり前の情報になるんですが、皆さんの話を聞いていると今でもあんまり変わってないみたいです(^^;)
コロナになって変化があってもいいのに...汗
ダイハツ九州・中津工場の特徴
昭和時代のパワハラが残る会社
まず研修初日は自己紹介をしたりランニングしたりしました
自己紹介では1人ずつ自分の名前とかを言っていくんですが、ここで事件が起こります...
声が小さい人を教官のおっさんが罵倒するんですよ...(^^;)
『そんな声が小さかったらこの社会で生きていけへんぞ!』
みたいな事を言うんですよ...
まだ『ダイハツではやっていけへん』やったらわかるんですけど、声が小さいだけで人格を全否定して社会的にも全否定をする教官...
僕はドン引きしてそのまま次の日の朝に派遣会社の担当に連絡して辞めました...(^^;)
人それぞれの受け取り方があるんでしょうが、僕は人を声の大きさだけで判断して罵倒する文化が残ってる会社で働きたくないと思って即日退職しました
まとめ
今もまだ昭和気質な研修を行っているみたいな話は聞くので、気をつけてくださいね...(^^;)
当時はお金の条件が破格だったのでまだ割り切る余地がありましたが、現在は条件もかなり悪いので僕はオススメしないです
それでも『気合入れて行くぞ!!』って方は頑張ってください!
応援しています!!!
オススメ記事